YOUTUBEリンクバナー

News新着情報

輸出参考事例 2025.06.09

カナダ向けにジムニーを輸出させていただきました!②

こちらは、前回紹介した赤ジムニーと同時に、購入いただいたSUZUKIジムニーの23系です。白ジムニーも一緒に、カナダ「ニューウエストミンスター港」に向けて、出港のときを待ちます。

 

 

日本でも大人気のジムニーですが、カナダやアメリカでも同じ傾向にあり、また外国にはない軽自動車サイズのガンガン走れる車は重宝されています。

 

 

またジムニーは、カナダでは正規販売がされていない車。そのため今回のように、日本からディーラーを通さず海を渡らなければいけません。いわゆる並行輸入というスタイルで、愛好家の手に届けられています。

 

 

正規販売ができないのには、安全基準の問題、排ガス規制の問題など、いくつか理由があります。

 

海外では衝突に関連する基準が厳しいのですが、軽自動車は衝撃に弱いため適合できなかったり、軽自動車の馬力では高速の長距離走行に耐えられないと判断されたり。

 

また日本では、軽自動車に乗ると税金を抑えられる、というメリットがありますが、海外ではこのような優遇措置がないケースが多く、あえて軽自動車を選ぶ理由がない、といった点も、正規販売されない理由です。

 

 

それでも、並行輸入が求められるのは、軽自動車が誇る燃費の良さ、海外では見かけないコンパクトな可愛らしさ、ユニークさ、小さいながらもカナダの雪道や山道などの悪路を走れる強さ、小回りが効く走りやすさ、などにあります。

 

 

日本ならではの進化を遂げた、ジムニーをはじめとする軽自動車。不便はあるけれど、それを上回る良さがあります。今後も海外へ、たくさんの軽車輌が旅立っていきそうです。