YOUTUBEリンクバナー

News新着情報

輸出参考事例 2024.12.26

カナダ向けにTOYOTAランドクルーザープラドを輸出させていただきました!

今回のご依頼は、トヨタの「ランドクルーザープラド」です。Canadaのバンクーバー港に向けて、輸出手配を進めます。

 

 

こちらのブログでは、アメリカの25年ルールについて、何度も取り上げてきました。25年が経過している車輌であれば、右ハンドルの車を輸出できる特例です。

 

 

 

同じようにカナダでも、15年が経過していない車輌は輸出できない、というルールがあります。アメリカとカナダ、陸続きの隣国ですが、中古車輸出の規制については10年という大きな違いがあるんですね。

 

 

こちらのランドクルーザープラドも、15年が経過した車輌。まだまだ全然きれいな状態です。

 

 

この車種はナロー仕上げになっていて、すっきりしたデザインが特徴です。ナローは英語で「狭い」「細い」という意味を持つ単語。

 

ご覧の通り、オーバーフェンダー部分が狭くなっているデザインが、「ナロー仕上げ」「ナローボディ」と呼ばれるもので、シンプルスタイルが好きなオーナーさんから愛されています。

 

 

 

 

 

「がっしりしたボディが好き」という場合はナローとは逆の仕様。大型のオーバーフェンダーがついた、ワイドボディという選択肢があります。

 

ナローという言葉はその他にも、「ナロースーツ」「ナロースカート」「ナローパンツ」など、ファッション用語としても使用されています。身体にフィットする、細身タイプの洋服を探している方は、ナローファッションを選んでみてください。