ドライブや旅行には、行った先々の美味しいグルメが欠かせません。
ということで今回は、青森県で出会った美味しいグルメを紹介したいと思います
1件目:青森魚菜センター
1食目は、青森魚菜センターの「のっけ丼」です。
青森駅から徒歩10分ほどなので、電車旅の方にもおすすめですよ。
このお店の特徴は、チケットを購入して、自分好みの海鮮丼を作れるところ。
朝6時の時点で、すでに行列ができていました💦
まずはチケットで丼ご飯を注文します。
普通盛りは1枚、大盛りは2枚です。
丼に入ったご飯を受け取ったら、魚菜センター内で好みの具材を探しましょう。
30店舗くらいあるお店には、それぞれこだわりの海鮮丼の具。指定の枚数のチケットを渡して、欲しい具材を乗せてもらいます。
北海道ならではの食材がたくさんで、目移りします。
食事券は12枚組2,000円もしくは、1枚券(バラ)170円
12枚組を購入して、迷いながら市場内をブラブラするのがおすすめです。
私が作った海鮮丼はこちら。贅沢に好きなものだけ詰め込みました。
こちらは同行者の丼。季節によって、具材のラインナップが変わるため、いつ訪れても楽しい場所です。
2件目:味の札幌「大西」
海鮮丼を満喫して、次はどこへ行こうか。現地でググってみました。すると出てきたのが、「味噌カレー牛乳ラーメン」です。
インパクト強すぎのネーミングが気になり、とりあえず近くにあった店へ行ってみることに。
こちらも人気店らしく大行列。早速並びます。
オリジナルの幟で、道行く人へラーメンをアピール! 味噌カレー牛乳ラーメンは、青森のご当地ラーメンということで、給食でも提供されているそうです。
青森市民のソウルフードとして、青森市内にある複数のお店で提供されています。肝心の味ですが、食べてみた結果は「意外とあり!」
青森市民は、味噌カレー牛乳ラーメンに、好きなトッピングをして楽しむとのこと。のっけ丼と同じで、オリジナリティを楽しむ文化があるのかもしれませんね。
青森へ行った際は、ぜひ食べてみてください!
今年のねぶた祭りのホテル予約はお早めに!